《容齋隨筆》·卷五·易舉正
-
唐蘇州司戶郭京有《周易舉正》三卷,云:“曾得王輔嗣、韓康伯手寫注定傳授真本,比校今世流行本及國學、鄉貢舉人等本,或將經入注,用注作經,小象中間以下句,反居其上,爻辭注內移,后義卻處于前,兼有脫遺,兩字顛倒謬誤者,并依定本舉正其訛,凡一百三節。”今略取其明白者二十處載于此:《坤》初六:“履霜堅冰至。象曰:履霜,陰始凝也,馴致其道,至堅冰也。”今本于象文“霜”之下誤增“堅冰”二字。《屯》六三象曰:“即鹿無虞何?以從禽也。”今本脫“何”字。《師》六五:“田有禽,利執之,無咎。”元本“之”字行書向下引腳,稍類“言”字,轉寫相仍,故誤作“言,觀注義亦全不作“言”字釋也。《比》九五象曰:“失前禽,舍逆取順也。”今本誤倒其句。《賁》:“亨,不利有攸往。”今本“不”字誤作“小”字。“剛柔交錯,天文也;文明以止,人文也。”注云:“剛柔交錯而成文焉,天之文也。”今本脫“剛柔交錯”一句。《坎》卦“習坎”上脫“坎”字。《姤》:“九四,包夫魚。”注:“二有其魚,故失之也。”今本誤作“無魚”。《蹇》:“九三,往蹇來正。”今本作“來反”。《困》初六象曰:“入于幽谷,不明也。”今本“谷”字下多“幽”字。《鼎》彖:“圣人亨以享上帝,以養圣賢。”注云:“圣人用之,上以享上帝而下以養圣賢。”今本正文多“而大亨”三字,故注文亦誤增“大亨”二字。《震》彖曰:“不喪匕鬯”一句。《漸》象曰:“君子以居賢德,善風俗。”注云:“賢德以止巽則居,風俗以止巽乃善。”今本正文脫“風”字。《豐》九四象:“遇其夷主,吉,志行也。”今文脫“志”字。《中孚》彖:“豚魚吉,信及也。”今本“及”字下多“豚魚”二字。《小過》彖:“柔得中,是以可小事也。”今本脫“可”字,而“事”字下誤增“吉”字。六五象曰:“密云不雨,已止也。”注:“陽已止下故也。”今本正文作“已上”,故注亦誤作“陽已上故止也”。《既濟》彖曰:“《既濟》,亨小,小者亨也。”今本脫一“小”字。《系辭》:“二多譽,四多懼。”注云:“懼,近也。”今本誤以“近也”字為正文,而注中又脫“懼”字。《雜卦》:“蒙稚而著。”今本“稚”誤作“雜”字。予頃于福州《道藏》中見此書而傳之,及在后省見晁公武所進《易解》,多引用之,世罕有其書也。
『上一章』 『容齋隨筆章節目錄』 『下一章』
-
容齋隨筆 卷五易舉正譯文
唐代時,蘇州的司戶參軍郭京著有《 周易舉正》 三卷,作者自己說:“我曾得到王輔嗣、韓康伯手寫的注定傳授真本,考校當今流行本及國學、鄉貢舉人等本,發現它們或者將經文誤入注文,或者將注…詳情
相關翻譯
相關賞析
熱門詩詞
古文典籍
- 「詩經」
- 「論語」
- 「史記」
- 「周易」
- 「易傳」
- 「左傳」
- 「大學」
- 「中庸」
- 「尚書」
- 「禮記」
- 「周禮」
- 「孟子」
- 「老子」
- 「吳子」
- 「荀子」
- 「莊子」
- 「墨子」
- 「管子」
- 「列子」
- 「宋書」
- 「漢書」
- 「晉書」
- 「素書」
- 「儀禮」
- 「周書」
- 「梁書」
- 「隋書」
- 「陳書」
- 「魏書」
- 「孝經」
- 「將苑」
- 「南齊書」
- 「北齊書」
- 「新唐書」
- 「后漢書」
- 「南史」
- 「司馬法」
- 「水經注」
- 「商君書」
- 「尉繚子」
- 「北史」
- 「逸周書」
- 「舊唐書」
- 「三字經」
- 「淮南子」
- 「六韜」
- 「鬼谷子」
- 「三國志」
- 「千字文」
- 「傷寒論」
- 「反經」
- 「百家姓」
- 「菜根譚」
- 「弟子規」
- 「金剛經」
- 「論衡」
- 「韓非子」
- 「山海經」
- 「戰國策」
- 「地藏經」
- 「冰鑒」
- 「圍爐夜話」
- 「六祖壇經」
- 「睡虎地秦墓竹簡」
- 「資治通鑒」
- 「續資治通鑒」
- 「夢溪筆談」
- 「舊五代史」
- 「文昌孝經」
- 「四十二章經」
- 「呂氏春秋」
- 「了凡四訓」
- 「三十六計」
- 「徐霞客游記」
- 「黃帝內經」
- 「黃帝四經」
- 「孫子兵法」
- 「孫臏兵法」
- 「本草綱目」
- 「孔子家語」
- 「世說新語」
- 「貞觀政要」
- 「顏氏家訓」
- 「容齋隨筆」
- 「文心雕龍」
- 「農桑輯要」
- 「搜神記」