《六韜》·龍韜·立將
-
武王問太公曰:“立將之道奈何?”太公曰:“凡國有難,君避正殿,召將而詔之曰:‘社稷安危,一在將軍。今某國不臣,愿將軍帥師應(yīng)之’。
“將既受命,乃命太史卜,齋三日,至太廟,鉆靈龜,卜吉日,以授斧鉞。君入廟門,西面而立,將入廟門,北面而立。君親操鉞持首,授將其柄,曰:‘從此上至天者,將軍制之。’‘復操斧持柄,授將其刃曰:‘從此下至淵者,將軍制之。’見其虛則進,見其實則止,勿以三軍為眾而輕敵,勿以受命為重而必死,勿以身貴而賤人,勿以獨見而違眾,勿以辯說為必然。士未坐勿坐,士未食而食,寒暑必同。如此,則士眾必盡死力。’將已受命,拜而報君曰:‘臣聞國不可從外治,軍不可從中御。二心不可以事君,疑志不可以應(yīng)敵。臣既受命專斧鉞之威,臣不敢生還。愿君亦垂一言之命于臣,君不許臣,臣不敢將。’
“君許之,乃辭而行。軍中之事,不聞君命,皆由將出,臨敵決戰(zhàn),無有二心。若此,則無天于上,無地于下,無敵于前無君于后。是故智者為之謀,勇者為之斗,氣厲青云,疾若馳鶩,兵不接刃,而敵降服。戰(zhàn)勝于外,功立于內(nèi),吏遷士賞,百姓歡說,將無咎殃;是故風雨時節(jié),五谷豐登,社稷安寧。”武王曰:“善哉!”
『上一章』 『六韜章節(jié)目錄』 『下一章』
-
六韜 龍韜立將譯文
武王問太公說:“任命將帥的儀式是怎樣的?”太公回答道:“凡國家遭遇危難,國君就避開正殿,在偏殿上召見主將,向他下達詔令說:‘國家的安危,全系于將軍身上。現(xiàn)在某國反叛,請將軍統(tǒng)率大軍…詳情 -
立將例證
“軍不可從中御”,“軍中之事,不聞君命,皆由將出”,給予將帥以充分的信任和機動指揮的權(quán)力,是作戰(zhàn)指揮上的一條極其重要的原則。否則,如果國君從中干預掣肘,對待帥采取不信任的態(tài)度,必然…詳情
相關(guān)翻譯
相關(guān)賞析
熱門詩詞
古文典籍
- 「詩經(jīng)」
- 「論語」
- 「史記」
- 「周易」
- 「易傳」
- 「左傳」
- 「大學」
- 「中庸」
- 「尚書」
- 「禮記」
- 「周禮」
- 「孟子」
- 「老子」
- 「吳子」
- 「荀子」
- 「莊子」
- 「墨子」
- 「管子」
- 「列子」
- 「宋書」
- 「漢書」
- 「晉書」
- 「素書」
- 「儀禮」
- 「周書」
- 「梁書」
- 「隋書」
- 「陳書」
- 「魏書」
- 「孝經(jīng)」
- 「將苑」
- 「南齊書」
- 「北齊書」
- 「新唐書」
- 「后漢書」
- 「南史」
- 「司馬法」
- 「水經(jīng)注」
- 「商君書」
- 「尉繚子」
- 「北史」
- 「逸周書」
- 「舊唐書」
- 「三字經(jīng)」
- 「淮南子」
- 「六韜」
- 「鬼谷子」
- 「三國志」
- 「千字文」
- 「傷寒論」
- 「反經(jīng)」
- 「百家姓」
- 「菜根譚」
- 「弟子規(guī)」
- 「金剛經(jīng)」
- 「論衡」
- 「韓非子」
- 「山海經(jīng)」
- 「戰(zhàn)國策」
- 「地藏經(jīng)」
- 「冰鑒」
- 「圍爐夜話」
- 「六祖壇經(jīng)」
- 「睡虎地秦墓竹簡」
- 「資治通鑒」
- 「續(xù)資治通鑒」
- 「夢溪筆談」
- 「舊五代史」
- 「文昌孝經(jīng)」
- 「四十二章經(jīng)」
- 「呂氏春秋」
- 「了凡四訓」
- 「三十六計」
- 「徐霞客游記」
- 「黃帝內(nèi)經(jīng)」
- 「黃帝四經(jīng)」
- 「孫子兵法」
- 「孫臏兵法」
- 「本草綱目」
- 「孔子家語」
- 「世說新語」
- 「貞觀政要」
- 「顏氏家訓」
- 「容齋隨筆」
- 「文心雕龍」
- 「農(nóng)桑輯要」
- 「搜神記」
熱門名句
- 吳姬越艷楚王妃,爭弄蓮舟水濕衣
- 蜀魂飛繞百鳥臣,夜半一聲山竹裂
- 半畝方塘一鑒開,天光云影共徘徊
- 對菊難逢元亮酒,登樓愧乏仲宣才
- 唯愿當歌對酒時,月光長照金樽里
- 悲商叩林,白云依山
- 柳下系舟猶未穩(wěn),能幾日、又中秋