《黃帝內經》·靈樞·動輸
-
黃帝曰:經脈十二,而手太陰、足少陰、陽明,獨動不休,何也?歧伯曰:是明胃脈也。胃為五臟六腑之海,其清氣上注于肺,肺氣從太陰而行之,其行也,以息往來,故人一呼,脈再動,一吸脈亦再動,呼吸不已,故動而不止。
黃帝曰:氣之過于寸口也,上十焉息,下八焉伏,何道從還?不知其極。歧伯曰:氣之離臟也,卒然如弓弩之發,如水之下岸,上于魚以反衰,其余氣衰散以逆上,故其行微。
黃帝曰:足之陽明,何因而動?歧伯曰:胃氣上注于肺,其悍氣上沖頭者,循咽,上走空竅,循眼系,入絡腦,出顑,下客主人,循牙車,合陽明,并下人迎,此胃氣別走于陽明者也。故陰陽上下,其動也若一。故陽病而陽脈小者,為逆;陰病而陰脈大者,為逆。故陰陽俱靜俱動,若引繩相傾者病。
黃帝曰:足少陰何因而動?歧伯曰:沖脈者,十二經之海也,與少陰之大絡,起于腎下,出于氣街,循陰股內廉,邪入腘中,循脛骨內廉,并少陰之經,下入內踝之后。入足下,其別者,邪入踝,出屬附上,入大指之間,注諸絡,以溫足脛,此脈之常動者也。
黃帝曰:營衛之行也,上下相貫,如環之無端,今有其卒然遇邪氣,及逄大寒,手足懈惰,其脈陰陽之道,相輸之會,行相失也,氣何由還?歧伯曰:夫四末陰陽之會者,此氣之大絡也;四街者,氣之徑路也。故絡絕則徑通,四末解則氣從合,相輸如環。
黃帝曰:善。此所謂如環無端,莫知其紀,終而復始,此之謂也。
『上一章』 『黃帝內經章節目錄』 『下一章』
-
黃帝內經 靈樞動輸譯文
黃帝問:十二經脈中,唯獨手太陰、足少陰、足陽明三經有動脈搏動不止,是為什么? 岐伯說:足陽明是胃脈,而胃是五臟六腑所需營養匯聚于其中的大海。其水谷精微所化的清氣由胃向上流注于肺,這…詳情
相關翻譯
相關賞析
熱門詩詞
- 夜后把火看花南園招李十一兵曹不至呈座上諸公 [呂溫]
- 和武相公中秋錦樓玩月(得前字、秋字二篇) [崔備]
- 越燕二首 [李商隱]
- 闕題 [楊師道]
- 【雙調】水仙子_賦婦人染紅 [周文質]
- 錢 [李嶠]
- 望廬山瀑布水二首 [李白]
古文典籍
- 「詩經」
- 「論語」
- 「史記」
- 「周易」
- 「易傳」
- 「左傳」
- 「大學」
- 「中庸」
- 「尚書」
- 「禮記」
- 「周禮」
- 「孟子」
- 「老子」
- 「吳子」
- 「荀子」
- 「莊子」
- 「墨子」
- 「管子」
- 「列子」
- 「宋書」
- 「漢書」
- 「晉書」
- 「素書」
- 「儀禮」
- 「周書」
- 「梁書」
- 「隋書」
- 「陳書」
- 「魏書」
- 「孝經」
- 「將苑」
- 「南齊書」
- 「北齊書」
- 「新唐書」
- 「后漢書」
- 「南史」
- 「司馬法」
- 「水經注」
- 「商君書」
- 「尉繚子」
- 「北史」
- 「逸周書」
- 「舊唐書」
- 「三字經」
- 「淮南子」
- 「六韜」
- 「鬼谷子」
- 「三國志」
- 「千字文」
- 「傷寒論」
- 「反經」
- 「百家姓」
- 「菜根譚」
- 「弟子規」
- 「金剛經」
- 「論衡」
- 「韓非子」
- 「山海經」
- 「戰國策」
- 「地藏經」
- 「冰鑒」
- 「圍爐夜話」
- 「六祖壇經」
- 「睡虎地秦墓竹簡」
- 「資治通鑒」
- 「續資治通鑒」
- 「夢溪筆談」
- 「舊五代史」
- 「文昌孝經」
- 「四十二章經」
- 「呂氏春秋」
- 「了凡四訓」
- 「三十六計」
- 「徐霞客游記」
- 「黃帝內經」
- 「黃帝四經」
- 「孫子兵法」
- 「孫臏兵法」
- 「本草綱目」
- 「孔子家語」
- 「世說新語」
- 「貞觀政要」
- 「顏氏家訓」
- 「容齋隨筆」
- 「文心雕龍」
- 「農桑輯要」
- 「搜神記」
熱門名句
- 此身行作稽山土,猶吊遺蹤一泫然
- 倚高寒、愁生故國,氣吞驕虜
- 更吹羌笛關山月,無那金閨萬里愁
- 雙星良夜,耕慵織懶,應被群仙相妒
- 春陽如昨日,碧樹鳴黃鸝
- 愿天上人間,占得歡娛,年年今夜
- 開軒面場圃,把酒話桑麻