《六韜》·龍韜·五音
-
武王問太公曰:“律章之聲,可以知三軍之消息、勝負之決乎?”
太公曰:“深哉!王之問也。夫律管十二,共要有五音——宮、商、角、徵、羽、此其正聲也。萬代不易,五行之神,道之常也,可以之敵金、木、水、火、土,各以其勝攻之。古者三皇之世,虛無之情以制剛強。無有文字,皆由五行。五行之道,天地自然。六甲之分,微妙之神。
“其法:以天清凈,無陰云風雨,夜半,遣輕騎往至敵人之壘,去九百步外,遍持律管。有應志管,其來甚微。角聲應管,當以白虎;徵聲應管,當以玄武;商聲應管,當以朱雀;羽聲應管,當以勾陳;五管聲盡,不應者,宮也,當以青龍以五行之符,佐勝之征,成敗之機。”武王曰:“善哉!”
太公曰:“微妙之音,皆有外候。”武王曰:“何以知之?”太公曰:“敵人驚動則聽之,聞_鼓之音者,角也;見火光者,徵也;聞金鐵矛戟之音者,商也;聞人嘯呼之音者,羽也;寂寞無聞者,宮也。此五者,聲色之符也。”
『上一章』 『六韜章節目錄』 『下一章』
-
六韜 龍韜五音譯文
武王問太公說:“從律管發出的聲樂中,可以判斷軍隊力量的消長,預知戰爭的勝負嗎?”太公回答道:“深奧啊!君王所問的這個問題。律管共有十二個音階,其中主要的有五個,即宮、商、角、徵、羽…詳情 -
五音例證
根據五音和五行相配來判斷敵情乃至指揮用兵,跡近荒誕,不足憑信。但是,其利用各種手段來偵察敵情,透過各種蛛絲馬跡判斷敵情并進而作出相應決策的思想仍不乏可取之處。清朝將領年羹堯聞雁即警…詳情
相關翻譯
相關賞析
熱門詩詞
- 題桃花夫人廟 [杜牧]
- 秋夜聽嚴紳巴童唱竹枝歌 [劉商]
- 寄令狐尚書 [韓翃]
- 滿庭芳·堠雪翻鴉 [納蘭性德]
- 浣溪沙(辛亥正月二十四日發合肥) [姜夔]
- 應天長(蘇堤春曉) [張矩]
- 御街行·霜風漸緊寒侵被 [佚名]
古文典籍
- 「詩經」
- 「論語」
- 「史記」
- 「周易」
- 「易傳」
- 「左傳」
- 「大學」
- 「中庸」
- 「尚書」
- 「禮記」
- 「周禮」
- 「孟子」
- 「老子」
- 「吳子」
- 「荀子」
- 「莊子」
- 「墨子」
- 「管子」
- 「列子」
- 「宋書」
- 「漢書」
- 「晉書」
- 「素書」
- 「儀禮」
- 「周書」
- 「梁書」
- 「隋書」
- 「陳書」
- 「魏書」
- 「孝經」
- 「將苑」
- 「南齊書」
- 「北齊書」
- 「新唐書」
- 「后漢書」
- 「南史」
- 「司馬法」
- 「水經注」
- 「商君書」
- 「尉繚子」
- 「北史」
- 「逸周書」
- 「舊唐書」
- 「三字經」
- 「淮南子」
- 「六韜」
- 「鬼谷子」
- 「三國志」
- 「千字文」
- 「傷寒論」
- 「反經」
- 「百家姓」
- 「菜根譚」
- 「弟子規」
- 「金剛經」
- 「論衡」
- 「韓非子」
- 「山海經」
- 「戰國策」
- 「地藏經」
- 「冰鑒」
- 「圍爐夜話」
- 「六祖壇經」
- 「睡虎地秦墓竹簡」
- 「資治通鑒」
- 「續資治通鑒」
- 「夢溪筆談」
- 「舊五代史」
- 「文昌孝經」
- 「四十二章經」
- 「呂氏春秋」
- 「了凡四訓」
- 「三十六計」
- 「徐霞客游記」
- 「黃帝內經」
- 「黃帝四經」
- 「孫子兵法」
- 「孫臏兵法」
- 「本草綱目」
- 「孔子家語」
- 「世說新語」
- 「貞觀政要」
- 「顏氏家訓」
- 「容齋隨筆」
- 「文心雕龍」
- 「農桑輯要」
- 「搜神記」