《吳子》·應變
-
武侯問曰:“車堅馬良,將勇兵強,卒遇敵人,亂而失行,則如之何?”
吳起對曰:“凡戰之法,晝以旌旗幡麾為節,夜以金鼓笳笛為節。麾左而左,麾右而右。鼓之則進,金之則止。一吹而行,再吹而聚。不從令者誅。三軍服威,士卒用命,則戰無強敵,攻無堅陳矣。”
武侯問曰:“若敵眾我寡,為之奈何?”
起對曰:“避之于易,邀之于阨。故曰:以一擊十,莫善于阨;以十擊百,莫善于險;以千擊萬,莫善于阻。今有少(年)[卒]卒起,擊金鼓于阨路,雖有大眾,莫不驚動。故曰:用眾者務易,用少者務隘。”
武侯問曰:“有師甚重,既武且勇,背大險阻,右山左水,深溝高壘,守以強駑,退如山移,進如風雨,糧食又多,難與長守,[則如之何]?”
[起]對曰:“大哉問乎!此非車騎之力,圣人之謀也。能備千乘萬騎,兼之徒步,分為五軍,各軍一衢。夫五軍五衢,敵人必惑,莫之所加。敵人若堅守以固其兵,急行間諜以觀其慮。彼聽吾說,解之而去;不聽吾說,斬使焚書。分為五戰,戰勝勿追,不勝疾歸。如是佯北,安行疾斗,一結其前,一絕其后,兩軍銜枚,或左或右,而襲其處。五軍交至,必有其(力)[利]。此擊強之道也。”
武侯問曰:“敵近而薄我,欲去無路,我眾甚懼,為之奈何?”
[起]對曰:“為此之術,若我眾彼寡,各分而乘之;彼眾我寡,以方從之,從之無息,雖眾可服。”
武侯問曰:“若遇敵于溪谷之間,傍多險阻,彼眾我寡,為之奈何?”
起對曰:“[遇]諸丘陵、林谷、深山、大澤,疾行亟去,勿得從容。若高山深谷,卒然相遇,必先鼓噪而乘之,進弓與弩,且射且虜。審察其政,亂則擊之無疑。”
武侯問曰:“左右高山,地甚狹迫,卒遇敵人,擊之不敢,去之不得,為之奈何?”
起對曰:“此謂谷戰,雖眾不用。募吾材士與敵相當,輕足利兵以為前行,分車列騎隱于四旁,相去數里,無見其兵,敵必堅陳,進退不敢。于是出旌列旆,行出山外營之,敵人必懼。車騎挑之,勿令得休。此谷戰之法也。”
武侯問曰:“吾與敵相遇大水之澤,傾輪沒轅,水薄車騎,舟楫不設,進退不得,為之奈何?”
起對曰:“此謂水戰,無用車騎,且留其傍。登高四望,必得水情,知其廣狹,盡其淺深,乃可為奇以勝之。敵若絕水,半渡而薄之。”
武侯問曰:“天久連雨,馬陷車止,四面受敵,三軍驚駭,為之奈何?”
起對曰:“凡用車者,陰濕則停,陽燥則起;貴高賤下,馳其強車;若進若止,必從其道。敵人若起,必逐其跡。”
武侯問曰:“暴寇卒來,掠吾田野,取吾牛羊,則如之何?”
起對曰:“暴寇之來,必慮其強,善守勿應。彼將暮去,其裝必重,其心必恐,還退務速,必有不屬。追而擊之,其兵可覆。”
吳子曰:“凡攻敵圍城之道,城邑既破,各入其宮,御其祿秩,收其器物。軍之所至,無刊其木、發其屋,取其粟、殺其六畜、燔其積聚,示民無殘心。其有請降,許而安之。
『吳子章節目錄』
-
吳子 應變譯文
武侯問:“戰車堅固,馬匹馴良,將領勇敢,士卒強壯,突然遭遇敵人,亂得不成行列,該怎么辦?” 吳起答:“一般作戰的方法,白天用旌旗幡麾來指揮,夜間用金鼓笳笛來指揮。指揮向左就向左,…詳情
相關翻譯
相關賞析
熱門詩詞
古文典籍
- 「詩經」
- 「論語」
- 「史記」
- 「周易」
- 「易傳」
- 「左傳」
- 「大學」
- 「中庸」
- 「尚書」
- 「禮記」
- 「周禮」
- 「孟子」
- 「老子」
- 「吳子」
- 「荀子」
- 「莊子」
- 「墨子」
- 「管子」
- 「列子」
- 「宋書」
- 「漢書」
- 「晉書」
- 「素書」
- 「儀禮」
- 「周書」
- 「梁書」
- 「隋書」
- 「陳書」
- 「魏書」
- 「孝經」
- 「將苑」
- 「南齊書」
- 「北齊書」
- 「新唐書」
- 「后漢書」
- 「南史」
- 「司馬法」
- 「水經注」
- 「商君書」
- 「尉繚子」
- 「北史」
- 「逸周書」
- 「舊唐書」
- 「三字經」
- 「淮南子」
- 「六韜」
- 「鬼谷子」
- 「三國志」
- 「千字文」
- 「傷寒論」
- 「反經」
- 「百家姓」
- 「菜根譚」
- 「弟子規」
- 「金剛經」
- 「論衡」
- 「韓非子」
- 「山海經」
- 「戰國策」
- 「地藏經」
- 「冰鑒」
- 「圍爐夜話」
- 「六祖壇經」
- 「睡虎地秦墓竹簡」
- 「資治通鑒」
- 「續資治通鑒」
- 「夢溪筆談」
- 「舊五代史」
- 「文昌孝經」
- 「四十二章經」
- 「呂氏春秋」
- 「了凡四訓」
- 「三十六計」
- 「徐霞客游記」
- 「黃帝內經」
- 「黃帝四經」
- 「孫子兵法」
- 「孫臏兵法」
- 「本草綱目」
- 「孔子家語」
- 「世說新語」
- 「貞觀政要」
- 「顏氏家訓」
- 「容齋隨筆」
- 「文心雕龍」
- 「農桑輯要」
- 「搜神記」