百戰奇略_第五卷實戰解析
-
查閱典籍:《百戰奇略》——「百戰奇略·第五卷實戰」原文
本篇以《實戰》為題,旨在闡述對實力雄厚的敵人作戰應取何種指導原則的問題。它認為,對于“勢實”之敵,應當嚴陣以待,周密防范。只有這樣,敵人對我才不敢輕舉妄動。本篇所引“實而備之”,乃是孫子著名的“詭道十二法”之一,其意思是,對于力量充實雄厚的敵人,要嚴加防備它。歷史經驗表明,對于勢強之敵,固然應當嚴加防備,而對勢弱之敵,也不可以放松戒備。對于任何敵人,只有時刻保持高度警惕,切實做到有備,才能實現無患。這是為戰爭實踐所一再證明了的客觀真理。東漢建安二十四年(公元219年),奉劉備之命而率軍駐屯荊州江陵的關羽,乘曹操調兵到淮南與孫權部隊作戰之機,親率主力北上進攻據守于樊城的曹仁軍。攻樊之戰,雖是關羽策應劉備與曹操爭奪漢中的戰略計劃的一個重要步驟,并且取得了俘官斬將而“威震華夏”的軍事勝利,但是,必須看到,此役由于關羽親率主力北攻曹仁而與曹軍膠著于樊城不得脫身,致使其江陵后方處于空虛無備狀態,加之關羽因一時得勝而“意驕志逸”(見《三國志·吳書·陸遜傳》),完全喪失了對東吳孫權覬覦荊州野心的警惕和防范,這就給曹操破壞孫劉聯盟和為吳軍后來襲取荊州造成可乘之隙。所以,北攻樊城之戰,關羽雖然在戰術上取得了某些勝利,但在戰略指導上他卻犯了因勝而驕、因驕而疏于戒備的大錯,而最終鑄成喪失荊州,敗走麥城的可悲結局。這是讀史者不可不引以為訓的。凡與敵戰,若敵人勢實,我當嚴兵以備之,則敵人必不輕動。法曰:「實而備之。」
三國,蜀先主為漢中王,拜關羽為前將軍,假節鉞,屯江陵。是歲,羽留兵屯公安、南郡,以備吳,而率兵攻魏將曹仁于樊。曹公遣于禁等救仁。秋,大雨,漢水泛溢,禁所督七軍皆沒。禁降羽,龐德被誅。梁、郟、陸渾群盜等,或遙受羽印號,為支黨,羽威震華夏。
古文典籍
- 「詩經」
- 「論語」
- 「史記」
- 「周易」
- 「易傳」
- 「左傳」
- 「大學」
- 「中庸」
- 「尚書」
- 「禮記」
- 「周禮」
- 「孟子」
- 「老子」
- 「吳子」
- 「荀子」
- 「莊子」
- 「墨子」
- 「管子」
- 「列子」
- 「宋書」
- 「漢書」
- 「晉書」
- 「素書」
- 「儀禮」
- 「周書」
- 「梁書」
- 「隋書」
- 「陳書」
- 「魏書」
- 「孝經」
- 「將苑」
- 「南齊書」
- 「北齊書」
- 「新唐書」
- 「后漢書」
- 「南史」
- 「司馬法」
- 「水經注」
- 「商君書」
- 「尉繚子」
- 「北史」
- 「逸周書」
- 「舊唐書」
- 「三字經」
- 「淮南子」
- 「六韜」
- 「鬼谷子」
- 「三國志」
- 「千字文」
- 「傷寒論」
- 「反經」
- 「百家姓」
- 「菜根譚」
- 「弟子規」
- 「金剛經」
- 「論衡」
- 「韓非子」
- 「山海經」
- 「戰國策」
- 「地藏經」
- 「冰鑒」
- 「圍爐夜話」
- 「六祖壇經」
- 「睡虎地秦墓竹簡」
- 「資治通鑒」
- 「續資治通鑒」
- 「夢溪筆談」
- 「舊五代史」
- 「文昌孝經」
- 「四十二章經」
- 「呂氏春秋」
- 「了凡四訓」
- 「三十六計」
- 「徐霞客游記」
- 「黃帝內經」
- 「黃帝四經」
- 「孫子兵法」
- 「孫臏兵法」
- 「本草綱目」
- 「孔子家語」
- 「世說新語」
- 「貞觀政要」
- 「顏氏家訓」
- 「容齋隨筆」
- 「文心雕龍」
- 「農桑輯要」
- 「搜神記」
熱門名句
- 才道莫傷神,青衫濕一痕
- 碧云無渡碧天沉,是湖心,是儂心
- 不知何歲月,得與爾同歸
- 我醉欲眠卿可去, 明朝有意抱琴來
- 清漏漸移相望久,微云未接過來遲
- 疏星淡月秋千院,愁云恨雨芙蓉面
- 朝來入庭樹,孤客最先聞