容齋隨筆_卷六綠竹青青譯文
-
查閱典籍:《容齋隨筆》——「容齋隨筆·卷六綠竹青青」原文
西漢時魯郡人毛公(名亨)解釋《 詩經》 衛風的《 淇奧》 時,把詩中的‘綠竹’一詞分為兩種東西,他說:“‘綠’就是王芻,‘竹’就是篇竹。”《 韓詩》(漢初燕人韓嬰解釋的《 詩經》 )中也說:“竹”字作“薄”,音徒沃反,也以為是篇竹。東晉的文學家、訓話學家郭璞解釋說:“王芻現在叫‘白腳莎’,就是綠壽豆。篇竹樣子象小藜,紅莖有節,喜歡生長在路邊,可以食用。” 又說:“有一種草象竹子,高五六尺,淇水兩岸的人稱它為‘綠竹’。”認真研究上邊約幾種說法,都是北方沒有見過竹的人的臆測。《 漢書》 上說:“砍下淇園的竹子作欄(堵塞河提決口使用的材料)用。”東漢初年的寇恂作河內(今河南黃河以北地區)太守時,曾砍伐淇園的竹子作了一百余萬支箭。《 詩經》 衛風的《 竹竿》 一詩有“長而尖的竹竿喲,可作魚竿釣于淇水之上”的詩句,由此可見,所謂“綠竹”是一種生長在淇水邊上的竹子是十分清楚的。如果是白腳莎、綠豆之類的小草,怎么能說是美而且茂盛呢? 毛公解《衛詩?淇奧》,分綠竹為二物,曰:“綠,王芻也。竹,萹竹也。”《韓詩》:竹字作,音徒沃反,亦以為萹筑。郭璞云:“王芻,今呼白腳莎,即泬蓐豆也。萹竹似小藜,赤莖節,好生道旁,可食。”又云:“有草似竹,高五六尺,淇水側人謂之菉竹。”案此諸說,皆北人不見竹之語耳。《漢書》:“下淇園之竹以為楗。”寇恂為河內太守,伐淇園竹為矢百余萬。《衛詩》又有“藋藋竹竿,以釣于淇”之句,所謂綠竹,豈不明甚,若白腳莎、泬豆,安得云猗猗青青哉?
古文典籍
- 「詩經」
- 「論語」
- 「史記」
- 「周易」
- 「易傳」
- 「左傳」
- 「大學」
- 「中庸」
- 「尚書」
- 「禮記」
- 「周禮」
- 「孟子」
- 「老子」
- 「吳子」
- 「荀子」
- 「莊子」
- 「墨子」
- 「管子」
- 「列子」
- 「宋書」
- 「漢書」
- 「晉書」
- 「素書」
- 「儀禮」
- 「周書」
- 「梁書」
- 「隋書」
- 「陳書」
- 「魏書」
- 「孝經」
- 「將苑」
- 「南齊書」
- 「北齊書」
- 「新唐書」
- 「后漢書」
- 「南史」
- 「司馬法」
- 「水經注」
- 「商君書」
- 「尉繚子」
- 「北史」
- 「逸周書」
- 「舊唐書」
- 「三字經」
- 「淮南子」
- 「六韜」
- 「鬼谷子」
- 「三國志」
- 「千字文」
- 「傷寒論」
- 「反經」
- 「百家姓」
- 「菜根譚」
- 「弟子規」
- 「金剛經」
- 「論衡」
- 「韓非子」
- 「山海經」
- 「戰國策」
- 「地藏經」
- 「冰鑒」
- 「圍爐夜話」
- 「六祖壇經」
- 「睡虎地秦墓竹簡」
- 「資治通鑒」
- 「續資治通鑒」
- 「夢溪筆談」
- 「舊五代史」
- 「文昌孝經」
- 「四十二章經」
- 「呂氏春秋」
- 「了凡四訓」
- 「三十六計」
- 「徐霞客游記」
- 「黃帝內經」
- 「黃帝四經」
- 「孫子兵法」
- 「孫臏兵法」
- 「本草綱目」
- 「孔子家語」
- 「世說新語」
- 「貞觀政要」
- 「顏氏家訓」
- 「容齋隨筆」
- 「文心雕龍」
- 「農桑輯要」
- 「搜神記」
熱門名句
- 想見讀書頭已白,隔溪猿哭瘴溪藤
- 青青園中葵,朝露待日晞
- 孤帆遠影碧空盡,唯見長江天際流
- 何須急管吹云暝,高寒滟滟開金餅
- 窗含西嶺千秋雪,門泊東吳萬里船
- 相送巴陵口,含淚上舟行。
- 當時明月在,曾照彩云歸