反經_攻心譯文
-
查閱典籍:《反經》——「反經·攻心」原文
孫子說:“以攻心為上策,以攻城為下策。”為什么這樣說呢?
戰國時有人勸說齊王:“攻打一國的方法,以攻心為上策,以攻城為下策。心勝為上,兵服為下。所以圣智之人討伐他國、戰勝敵人,最要緊的是先使其心服。什么叫“攻心”呢?斷絕他的憑恃就是“攻心”。現在秦所憑恃為心的,是燕國、趙國,應收回燕、趙的權力。如今勸說燕國、趙國的國君,不要只用空言虛辭,一定要給他們實利,用來回轉他們的心,這就是所說的‘攻心’。”
沛公劉邦向西進入武關,想用二萬人攻打秦曉關的守軍,張良進言說:“秦兵還很強盛,不能輕敵。我聽說峣關的軍官是屠戶的兒子。商販出身的家伙容易利誘。希望沛公暫且安寨不動,派人先去,準備五萬人的供給以張聲勢,再在一些山頭上布滿旗幟,以為疑兵,叫酈其食帶著值錢的珍寶去賄賂秦軍的將領。”秦軍將領果然要求聯合起來一同西進襲擊咸陽。沛公準備聽從這個要求,張良說:“這不過是那些將領想叛變罷了,恐怕部下的兵士是不聽從指揮的。部下不聽從肯定會出危險,不如乘其懈怠進攻。”沛公于是領兵襲擊,大破秦軍[當初諸葛亮擒拿孟獲,七次放了又七次擒拿,因此南方在諸葛亮在世時,一直不敢背叛。四面楚歌使項羽敗逃,劉琨吹笳,胡人解圍散去。采用攻心的計謀,并非只有一種方法]。
孫子曰:“攻心為上,攻城為下。”何以明之?
戰國時有說齊王曰:“凡伐國之道:攻心為上,攻城為下;心勝為上,兵勝為下。是故,圣人之伐國攻敵也,務在先服其心。何謂攻其心?絕其所恃,是謂攻其心也。今秦之所恃為心者,燕、趙也,當收燕、趙之權。今說燕、趙之君,勿虛言空辭,必將以實利,以回其心,所謂攻其心者也。”
沛公西入武關,欲以二萬人擊秦峣(音堯)關下軍。張良曰:“秦兵尚強,未可輕也。臣聞:其將屠子賈豎易動以利。愿沛公且留壁,使人先行,為五萬人具食,益張旗幟諸山之上,為疑兵。”令酈食其持重寶啖秦將(貪而忽名,可貨以賂。),秦等果欲連和,俱西襲咸陽,沛公欲聽之。良曰:“此獨其將欲叛,士卒恐不從。不從,必危,不如因其懈擊之。”沛公乃引兵擊秦軍,大破之(諸葛亮擒孟獲,七縱七擒之,南方終亮之世,不敢背叛。又,四面楚歌而項羽走,劉琨吹葭胡人散。攻心之計,非一途也。)。
古文典籍
- 「詩經」
- 「論語」
- 「史記」
- 「周易」
- 「易傳」
- 「左傳」
- 「大學」
- 「中庸」
- 「尚書」
- 「禮記」
- 「周禮」
- 「孟子」
- 「老子」
- 「吳子」
- 「荀子」
- 「莊子」
- 「墨子」
- 「管子」
- 「列子」
- 「宋書」
- 「漢書」
- 「晉書」
- 「素書」
- 「儀禮」
- 「周書」
- 「梁書」
- 「隋書」
- 「陳書」
- 「魏書」
- 「孝經」
- 「將苑」
- 「南齊書」
- 「北齊書」
- 「新唐書」
- 「后漢書」
- 「南史」
- 「司馬法」
- 「水經注」
- 「商君書」
- 「尉繚子」
- 「北史」
- 「逸周書」
- 「舊唐書」
- 「三字經」
- 「淮南子」
- 「六韜」
- 「鬼谷子」
- 「三國志」
- 「千字文」
- 「傷寒論」
- 「反經」
- 「百家姓」
- 「菜根譚」
- 「弟子規」
- 「金剛經」
- 「論衡」
- 「韓非子」
- 「山海經」
- 「戰國策」
- 「地藏經」
- 「冰鑒」
- 「圍爐夜話」
- 「六祖壇經」
- 「睡虎地秦墓竹簡」
- 「資治通鑒」
- 「續資治通鑒」
- 「夢溪筆談」
- 「舊五代史」
- 「文昌孝經」
- 「四十二章經」
- 「呂氏春秋」
- 「了凡四訓」
- 「三十六計」
- 「徐霞客游記」
- 「黃帝內經」
- 「黃帝四經」
- 「孫子兵法」
- 「孫臏兵法」
- 「本草綱目」
- 「孔子家語」
- 「世說新語」
- 「貞觀政要」
- 「顏氏家訓」
- 「容齋隨筆」
- 「文心雕龍」
- 「農桑輯要」
- 「搜神記」