《容齋隨筆》·卷四·野史不可信
-
野史雜說,多有得之傳聞及好事者緣飾,故類多失實,雖前輩不能免,而士大夫頗信之。姑摭真宗朝三事于左。魏泰《東軒錄》云:“真宗次澶淵,語寇菜公曰:‘虜騎未退,何人可守天雄軍?’公言參加政事王欽若。退即召王于行府,諭以上意,授敕俾行。王未及有言,公遽酌大白飲之,命曰‘上馬杯’,且曰:‘參政勉之,回日即為同列也。’王馳騎入魏,越十一日虜退,召為同中書門下平章事。或云王公數進疑詞于上前,故萊公因事出之。于按澶淵之役乃景德元年九月,是時萊公為次相,欽若為參政;閏九月,欽若判天雄,二年四月,罷政;三年,萊公罷相,欽若復和樞密院,至天禧元年始拜相,距景德初元凡十四年。
其二事者,沈括《筆談》云:“向文簡拜右仆射,真宗謂學士李昌武曰:‘朕自即位以來,未嘗除仆射,敏中應甚喜。’昌武退朝,往候之。門闌悄然。明日再對,上笑曰:‘向敏中大耐官職。’”存中自注云:“向公拜仆射,年月未曾考于國史,因見中書記,是天禧元年八月,而是年二月王欽若亦加仆射。”予按真宗朝自敏中之前拜仆射者六人:呂端、李沆、王旦皆自宰相轉,陳堯叟以罷樞密使拜,張齊賢以故相拜,王欽若自樞密使轉。及敏中轉右仆射,與欽若加左仆射同日降制,是時李昌武死四年矣。昌武者,宗諤也。
其三事者,存中《筆談》又云:“時丁晉公從真宗巡幸,禮成,詔賜輔臣玉帶。時輔臣八人,行在祗候庫止有七帶,尚衣有帶,渭之‘比玉’,價直數百萬,上欲以足其數。公心欲之,而位在七人之下,度必不及己,乃諭有司:‘某自小私帶可服,候還京別賜可也。’既各受賜,而晉公一帶僅如指闊,上顧近侍速易之,遂得尚衣御帶。”予按景德元年,真宗巡幸西京,大中祥符元年,巡幸泰山,四年,幸河中,丁謂皆為行在三司使,未登政府。七年,幸亳州,謂始以參知政事從。時輔臣六人,王旦、向敏中為宰相,王欽若、陳堯叟為樞密使,皆在謂上,謂之下尚有樞密副使馬知節、即不與此說合。且既為玉帶,而又名‘比玉’,尤可笑。魏泰無足論,沈存中不應爾也。“越十一日”,一作“越七日”。
『上一章』 『容齋隨筆章節目錄』 『下一章』
-
容齋隨筆 卷四野史不可信譯文
野史雜說,大多數是得自傳聞和由好奇的人飾粉的,所以故事多失實,雖是前輩也不能免除此弊,然而士大夫價卻很相信它。現且拈出真宗朝三件事,如下:魏泰《 東軒錄》 說:“真宗駐軍澶淵(今河…詳情
相關翻譯
相關賞析
熱門詩詞
- 風入松(寄故人) [白君瑞]
- 菩薩蠻·蕭蕭幾葉風兼雨 [納蘭性德]
- 上白帝城二首 [杜甫]
- 魏侯第東北樓堂郢叔言別,聊用書所見成篇 [李商隱]
- 雨后行舟(春江一雨嫩寒催) [陳沆]
- 題泗洲塔 [徐夤]
- 同孫構免官后登薊樓 [張謂]
古文典籍
- 「詩經」
- 「論語」
- 「史記」
- 「周易」
- 「易傳」
- 「左傳」
- 「大學」
- 「中庸」
- 「尚書」
- 「禮記」
- 「周禮」
- 「孟子」
- 「老子」
- 「吳子」
- 「荀子」
- 「莊子」
- 「墨子」
- 「管子」
- 「列子」
- 「宋書」
- 「漢書」
- 「晉書」
- 「素書」
- 「儀禮」
- 「周書」
- 「梁書」
- 「隋書」
- 「陳書」
- 「魏書」
- 「孝經」
- 「將苑」
- 「南齊書」
- 「北齊書」
- 「新唐書」
- 「后漢書」
- 「南史」
- 「司馬法」
- 「水經注」
- 「商君書」
- 「尉繚子」
- 「北史」
- 「逸周書」
- 「舊唐書」
- 「三字經」
- 「淮南子」
- 「六韜」
- 「鬼谷子」
- 「三國志」
- 「千字文」
- 「傷寒論」
- 「反經」
- 「百家姓」
- 「菜根譚」
- 「弟子規」
- 「金剛經」
- 「論衡」
- 「韓非子」
- 「山海經」
- 「戰國策」
- 「地藏經」
- 「冰鑒」
- 「圍爐夜話」
- 「六祖壇經」
- 「睡虎地秦墓竹簡」
- 「資治通鑒」
- 「續資治通鑒」
- 「夢溪筆談」
- 「舊五代史」
- 「文昌孝經」
- 「四十二章經」
- 「呂氏春秋」
- 「了凡四訓」
- 「三十六計」
- 「徐霞客游記」
- 「黃帝內經」
- 「黃帝四經」
- 「孫子兵法」
- 「孫臏兵法」
- 「本草綱目」
- 「孔子家語」
- 「世說新語」
- 「貞觀政要」
- 「顏氏家訓」
- 「容齋隨筆」
- 「文心雕龍」
- 「農桑輯要」
- 「搜神記」