《百戰奇略》·第七卷·致戰
-
凡致敵來戰,則彼勢常虛;不能赴戰,則我勢常實。多方以致敵之來,我據便地而待之,無有不勝。法曰:「致人而不致于人。」
后漢建武五年,光武詔耿弇,悉收集降附,結部曲,置將吏,弇帥騎都尉劉歆、泰山太守陳俊將兵而東。張步聞之,使其將費邑軍歷下,又令兵屯祝阿,別于泰山、鐘城列營數十以待之。渡河先擊祝阿,拔之,故開圍一角,令其眾得奔歸鐘城。〔鐘城〕人聞祝阿已潰,大恐,遂空壁亡去。費邑分兵,遣其弟費敢守巨里,弇進兵先脅巨里,嚴令軍中趣修攻具〔,宣敕諸部〕:后三日悉力攻巨里城。陰緩生口,〔令得〕亡歸,以弇期告邑。邑至日果自將精兵〔三萬余人〕來救〔之〕。弇謂諸將曰:「吾所以修攻具者,欲誘致之耳。野兵不擊,何以城為?」則分兵守巨里,自帥精銳上岡阪,乘高合戰,大破之,斬邑。既而取首級以示巨里,城中懼,費敢〔悉眾〕亡歸張步。弇悉收其積聚,縱兵攻諸未下者,平四十余營,遂定濟南。
『上一章』 『百戰奇略章節目錄』 『下一章』
-
百戰奇略 第七卷致戰譯文
大凡調動敵人前來與我交戰,就使敵人處于兵勢常虛、被動不利的地位,我軍不為敵人調動去戰,就使我軍處于兵勢常實、主動有利的地位。作戰中,應當采用多種方法調動敵人來戰,我軍憑據有利地形條…詳情 -
致戰解析
本篇以《致戰》為題,旨在闡述對敵作戰中如何爭取戰場主動權的問題。它認為,調動敵人前來交戰(“政敵來戰”),就會使敵人處于兵勢常虛、被動不利的地位;我不受敵人調動(“不能赴戰”),就…詳情
相關翻譯
相關賞析
熱門詩詞
- 【中呂】滿庭芳_碧山丹房閑 [張可久]
- 為農 [杜甫]
- 一公房 [喻鳧]
- 嘲毛炳、彭會 [佚名]
- 過客相尋 [杜甫]
- 峨眉東腳臨江聽猿,懷二室舊廬 [岑參]
- 聞奉迎皇太后使沈判官至,因有此作 [劉長卿]
古文典籍
- 「詩經」
- 「論語」
- 「史記」
- 「周易」
- 「易傳」
- 「左傳」
- 「大學」
- 「中庸」
- 「尚書」
- 「禮記」
- 「周禮」
- 「孟子」
- 「老子」
- 「吳子」
- 「荀子」
- 「莊子」
- 「墨子」
- 「管子」
- 「列子」
- 「宋書」
- 「漢書」
- 「晉書」
- 「素書」
- 「儀禮」
- 「周書」
- 「梁書」
- 「隋書」
- 「陳書」
- 「魏書」
- 「孝經」
- 「將苑」
- 「南齊書」
- 「北齊書」
- 「新唐書」
- 「后漢書」
- 「南史」
- 「司馬法」
- 「水經注」
- 「商君書」
- 「尉繚子」
- 「北史」
- 「逸周書」
- 「舊唐書」
- 「三字經」
- 「淮南子」
- 「六韜」
- 「鬼谷子」
- 「三國志」
- 「千字文」
- 「傷寒論」
- 「反經」
- 「百家姓」
- 「菜根譚」
- 「弟子規」
- 「金剛經」
- 「論衡」
- 「韓非子」
- 「山海經」
- 「戰國策」
- 「地藏經」
- 「冰鑒」
- 「圍爐夜話」
- 「六祖壇經」
- 「睡虎地秦墓竹簡」
- 「資治通鑒」
- 「續資治通鑒」
- 「夢溪筆談」
- 「舊五代史」
- 「文昌孝經」
- 「四十二章經」
- 「呂氏春秋」
- 「了凡四訓」
- 「三十六計」
- 「徐霞客游記」
- 「黃帝內經」
- 「黃帝四經」
- 「孫子兵法」
- 「孫臏兵法」
- 「本草綱目」
- 「孔子家語」
- 「世說新語」
- 「貞觀政要」
- 「顏氏家訓」
- 「容齋隨筆」
- 「文心雕龍」
- 「農桑輯要」
- 「搜神記」