《百戰奇略》·第三卷·勢戰
-
凡戰,所謂勢者,乘勢也。因敵有破滅之勢,則我從而迫之,其軍必潰。法曰:「因勢而破之。」
晉武帝密有滅吳之計,而朝議多違,惟羊祜、杜預、張華與帝意合。祜病,舉預自代。及祜卒,拜預鎮南大將軍,都督荊州諸軍事。既至鎮,繕甲兵,耀威武,遂揀精銳,襲破吳西陵都督張政,乃啟請伐吳之期。帝報待明年方欲大舉。預上表曰:「凡事當以利害相期,今此舉十有八九之利,而其害一二,止于無功耳。朝臣言破敗之形,亦不可得,直是計不出己,功不在身,各恥其前言之失,故違之耳。昔漢宣帝議趙充國所上事,效之后,責諸議者,皆叩頭而謝,以塞異端也。自秋以來,討賊之形頗露。若今中止,孫皓怖而生計,或徙都武昌,更添修江南諸城,遠其居人,城不可攻,野無所掠,積大船于夏口,
則明年之計或無所及矣。」時帝與張華圍棋,而預表適至。華推枰斂手曰:「陛下圣明神武,國富兵強。吳王淫虐,誅殺賢能,當今討之,可不勞而定。」帝乃許之。預陳兵江陵,遣周旨、伍巢等率奇兵泛舟夜渡,以襲樂鄉,多張旗幟,起火巴山,出于要害之地,以奪賊心,遂獲吳都督孫歆。既平上流,于是湘江以南,至于交、廣,吳之州郡,望風歸附。預仗節宣詔而綏撫之。時諸將會議,或曰:「百年之寇,未易盡克。今大暑,水潦方降,疾疫將起,宜伺來冬,更為大舉。」預曰:「昔樂毅借濟西一戰,以并強齊。今兵威已振,譬如破竹,數節之后,皆迎刃而解,無復著手處也。」遂指授群帥,徑造秣陵,所過城邑,莫不束手,遂平孫皓。
『上一章』 『百戰奇略章節目錄』 『下一章』
-
百戰奇略 第三卷勢戰譯文
大凡作戰中所說的“勢”,就是利用擊敵的有利態勢的問題。趁敵人出現的敗滅趨勢,我軍不失時機地發動攻擊,那么,敵人必定會潰敗。誠如兵法所說:“要利用有利態勢擊破敵人。”晉武帝司馬炎秘密…詳情 -
勢戰解析
本篇以《勢戰》為題,旨在闡述充分利用有利態勢擊敵的問題。它認為,作戰上所講的“勢”,就是利用擊敵的有利態勢問題。只要抓住敵人可被擊敗的有利態勢,不失時機地進攻之,就一定能夠打敗敵人…詳情
相關翻譯
相關賞析
熱門詩詞
古文典籍
- 「詩經」
- 「論語」
- 「史記」
- 「周易」
- 「易傳」
- 「左傳」
- 「大學」
- 「中庸」
- 「尚書」
- 「禮記」
- 「周禮」
- 「孟子」
- 「老子」
- 「吳子」
- 「荀子」
- 「莊子」
- 「墨子」
- 「管子」
- 「列子」
- 「宋書」
- 「漢書」
- 「晉書」
- 「素書」
- 「儀禮」
- 「周書」
- 「梁書」
- 「隋書」
- 「陳書」
- 「魏書」
- 「孝經」
- 「將苑」
- 「南齊書」
- 「北齊書」
- 「新唐書」
- 「后漢書」
- 「南史」
- 「司馬法」
- 「水經注」
- 「商君書」
- 「尉繚子」
- 「北史」
- 「逸周書」
- 「舊唐書」
- 「三字經」
- 「淮南子」
- 「六韜」
- 「鬼谷子」
- 「三國志」
- 「千字文」
- 「傷寒論」
- 「反經」
- 「百家姓」
- 「菜根譚」
- 「弟子規」
- 「金剛經」
- 「論衡」
- 「韓非子」
- 「山海經」
- 「戰國策」
- 「地藏經」
- 「冰鑒」
- 「圍爐夜話」
- 「六祖壇經」
- 「睡虎地秦墓竹簡」
- 「資治通鑒」
- 「續資治通鑒」
- 「夢溪筆談」
- 「舊五代史」
- 「文昌孝經」
- 「四十二章經」
- 「呂氏春秋」
- 「了凡四訓」
- 「三十六計」
- 「徐霞客游記」
- 「黃帝內經」
- 「黃帝四經」
- 「孫子兵法」
- 「孫臏兵法」
- 「本草綱目」
- 「孔子家語」
- 「世說新語」
- 「貞觀政要」
- 「顏氏家訓」
- 「容齋隨筆」
- 「文心雕龍」
- 「農桑輯要」
- 「搜神記」
熱門名句
- 花光濃爛柳輕明,酌酒花前送我行
- 劍河風急雪片闊,沙口石凍馬蹄脫
- 修竹傍林開,喬松倚巖列
- 人生有情淚沾臆,江水江花豈終極
- 日照香爐生紫煙,遙看瀑布掛前川
- 梁園日暮亂飛鴉,極目蕭條三兩家
- 長夏村墟風日清,檐牙燕雀已生成