《吳子》·論將
-
吳子曰:“夫總文武者,軍之將也,兼剛柔者,兵之事也。凡人論將,常觀于勇,勇之于將,乃數分之一爾。夫勇者必輕合,輕合而不知利,未可也。故將之所慎者五:一曰理,二曰備,三曰果,四曰戎,五曰約。理者,治眾如治寡;備者,出門如見敵;果者,臨敵不懷生;戎者,雖克如始戰;約者,法令省而不煩。受命而不辭,敵破而后言返,將之禮也。故師出之日,有死之榮,無生之辱。”
吳子曰:“凡兵有四機:一曰氣機,二曰地機,三曰事機,四曰力機。三軍之眾,百萬之師,張設輕重,在于一人,是謂氣機。路狹道險,名山大塞,十夫所守,千夫不過,是謂地機。善行間諜,輕兵往來,分散其眾,使其君臣相怨,上下相咎,是為事機。車堅管轄,舟利櫓楫,士習戰陳,馬閑馳逐,是謂力機。知此四者,乃可為將。然其威、德、仁、勇,必足以率下安眾,怖敵決疑。施令而下不[敢]犯,所在[而]寇不敢敵。得之國強,去之國亡。是謂良將。”
吳子曰:“夫鼙鼓金鐸,所以威耳;旌旗麾幟,所以威目;禁令刑罰,所以威心。耳威于聲,不可不清;目威于色,不可不明;心威于刑,不可不嚴。三者不立,雖有其國,必敗于敵。故曰:將之所麾,莫不從移,將之所指,莫不前死。”
吳子曰:“凡戰之要,必先占其將而察其才,因形用權,則不勞而功舉。其將愚而信人,可詐而誘。貪而忽名,可貨而賂。輕變無謀,可勞而困。上富而驕,下貧而怨,可離而間。進退多疑,其眾無依,可震而走。士輕其將而有歸志,塞易開險,可邀而取。進道易,退道難,可來而前。進道險,退道易,可薄而擊。居軍下濕,水無所通,霖雨數至,可灌而沈。居軍荒澤,草楚幽穢,風飚數至,可焚而滅。停久不移,將士懈怠,其軍不備,可潛而襲。”
武侯問曰:“兩軍相望,不知其將,我欲相之,其術如何?”
起對曰:“令賤而勇者,將輕銳以嘗之,務于北,無務于得。觀敵之來,一坐一起,其政以理,其追北佯為不及,其見利佯為不知,如此將者,名為智將,勿與戰矣。若其眾[灌字“氵”旁換“讠”旁]嘩,旌旗煩亂,其卒自行自止,其兵或縱或橫,其追北恐不及,見利恐不得,此為愚將,雖眾可獲。”
『吳子章節目錄』
-
吳子 論將譯文
吳子說:“文武兼備的人,才可以勝任將領。能剛柔并用,才可以統軍作戰。一般人對于將領的評價,往往是只看他的勇敢,其實勇敢對于將領來說,只是應該具備的若干條件之一。單憑勇敢,必定會輕率…詳情
相關翻譯
相關賞析
熱門詩詞
- 歸朝歡 [蘇軾]
- 【雙調】新水令_風凰臺上憶 [關漢卿]
- 山寺律僧畫蘭竹圖 [牟融]
- 送契玄法師赴內道場 [盧綸]
- 定西番(執胡琴者九人·般涉調) [張先]
- 鵲橋仙(巧云妝晚) [朱淑真]
- 和陳校書省中玩雪(蕓閣朝來雪) [包融]
古文典籍
- 「詩經」
- 「論語」
- 「史記」
- 「周易」
- 「易傳」
- 「左傳」
- 「大學」
- 「中庸」
- 「尚書」
- 「禮記」
- 「周禮」
- 「孟子」
- 「老子」
- 「吳子」
- 「荀子」
- 「莊子」
- 「墨子」
- 「管子」
- 「列子」
- 「宋書」
- 「漢書」
- 「晉書」
- 「素書」
- 「儀禮」
- 「周書」
- 「梁書」
- 「隋書」
- 「陳書」
- 「魏書」
- 「孝經」
- 「將苑」
- 「南齊書」
- 「北齊書」
- 「新唐書」
- 「后漢書」
- 「南史」
- 「司馬法」
- 「水經注」
- 「商君書」
- 「尉繚子」
- 「北史」
- 「逸周書」
- 「舊唐書」
- 「三字經」
- 「淮南子」
- 「六韜」
- 「鬼谷子」
- 「三國志」
- 「千字文」
- 「傷寒論」
- 「反經」
- 「百家姓」
- 「菜根譚」
- 「弟子規」
- 「金剛經」
- 「論衡」
- 「韓非子」
- 「山海經」
- 「戰國策」
- 「地藏經」
- 「冰鑒」
- 「圍爐夜話」
- 「六祖壇經」
- 「睡虎地秦墓竹簡」
- 「資治通鑒」
- 「續資治通鑒」
- 「夢溪筆談」
- 「舊五代史」
- 「文昌孝經」
- 「四十二章經」
- 「呂氏春秋」
- 「了凡四訓」
- 「三十六計」
- 「徐霞客游記」
- 「黃帝內經」
- 「黃帝四經」
- 「孫子兵法」
- 「孫臏兵法」
- 「本草綱目」
- 「孔子家語」
- 「世說新語」
- 「貞觀政要」
- 「顏氏家訓」
- 「容齋隨筆」
- 「文心雕龍」
- 「農桑輯要」
- 「搜神記」
熱門名句
- 仙人琪樹白無色,王母桃花小不香
- 天蒼蒼,野茫茫風吹草低見牛羊
- 青青園中葵,朝露待日晞
- 竹外桃花三兩枝,春江水暖鴨先知
- 若為化得身千億,散上峰頭望故鄉
- 斷香殘酒情懷惡西風催襯梧桐落
- 天勢圍平野,河流入斷山