《尉繚子》·戰威
-
凡兵,有以道勝,有以威勝,有以力勝。講武料敵,使敵之氣失而師散,雖形全而不為之用,此道勝也。審法制,明賞罰,便器用,使民有必戰之心,此威勝也。破軍殺將,乘闉發機,潰眾奪地,成功乃返,此力勝也。王侯如此,[所]以三勝者畢矣。
夫將(卒)[之]所以戰者,民也;民之所以戰者,氣也。氣實則斗,氣奪則走。刑(如)未加,兵未接,而所以奪敵者五:一曰廟勝之論,二曰受命之論,三曰逾垠之論,四曰深溝高壘之論,五曰舉陳加刑之論。此五者,先料敵而后動,是以擊虛奪之也。
善用兵者,能奪人而不奪于人。奪者,心之機也。令者,一眾心也。眾不審則數變,數變則令雖出眾不信矣。故令之法,小過無更,小疑無申。故上無疑令,則眾不二聽;動無疑事,則眾不二志。
[古率民者,]未有不信其心,而能得其力者[也];未有不得其力,而能致其死戰者也。故國必有禮[信]親愛之義,則可以饑易飽;國必有孝慈廉恥之俗,則可以死易生。古者率民,必先禮信而后爵祿,先廉恥而后刑罰,先親愛而后律其身。故戰者必本乎率身以勵眾士,如心之使四(支)[肢]也。志不勵,則士不死節;士不死節,則眾不戰。勵士之道,民之生不可不厚也;爵列之等,死喪之(親)[禮],民之所營,不可不顯也。必(也)因民所生而制之,因民所(榮)[營]而顯之,田祿之實,飲食之(親)[糧],鄉里相勸,死(生)[喪]相救,兵役相從,此民之所勵也。使什伍如親戚,卒伯如朋友,止如堵墻,動如風雨,車不結轍,士不旋踵,此本戰之道也。
地所以養民也,城所以守地也,戰所以守城也。故務耕者民不饑,務守者地不危,務戰者城不圍。三者,先王之本務[也]。本務[者],兵最急(本者)。故先王專于兵,有五焉:委積不多則士不行,賞祿不厚則民不勸,武士不選則眾不強,備用不便則力不壯,刑賞不中則眾不畏。務此五者,靜能守其所(固)[有],動能成其所欲。夫以居攻出,則居欲重,陣欲堅,發欲畢,(闕)[斗]欲齊。
王國富民,霸國富士,僅存之國富大夫,亡國富倉府,(所)[是]謂上滿下漏,患無所救。故曰:舉賢任能,不時日而事利;明法審令,不卜筮而事吉;貴功養勞,不禱祠而得福。又曰:天時不如地利,地利不如人和。圣人所貴,人事而已。
夫勤勞之師,將(不)[必]先己。暑不張蓋,寒不重衣,險必下步,軍井成而后飲,軍食熟而后飯,軍壘成而后舍,勞佚必以身同之。如此,師雖久而不老不弊。
『尉繚子章節目錄』
-
尉繚子 戰威譯文
戰爭有用道勝的,有用威勝的,有用力勝的。講求軍事準備,判明敵人虛實,設法促使敵人士氣沮喪而內部分化,雖然軍隊的組織形式完整但卻不能用來作戰,這就是以道勝。審定法制,嚴明賞罰,改善武…詳情
相關翻譯
相關賞析
熱門詩詞
古文典籍
- 「詩經」
- 「論語」
- 「史記」
- 「周易」
- 「易傳」
- 「左傳」
- 「大學」
- 「中庸」
- 「尚書」
- 「禮記」
- 「周禮」
- 「孟子」
- 「老子」
- 「吳子」
- 「荀子」
- 「莊子」
- 「墨子」
- 「管子」
- 「列子」
- 「宋書」
- 「漢書」
- 「晉書」
- 「素書」
- 「儀禮」
- 「周書」
- 「梁書」
- 「隋書」
- 「陳書」
- 「魏書」
- 「孝經」
- 「將苑」
- 「南齊書」
- 「北齊書」
- 「新唐書」
- 「后漢書」
- 「南史」
- 「司馬法」
- 「水經注」
- 「商君書」
- 「尉繚子」
- 「北史」
- 「逸周書」
- 「舊唐書」
- 「三字經」
- 「淮南子」
- 「六韜」
- 「鬼谷子」
- 「三國志」
- 「千字文」
- 「傷寒論」
- 「反經」
- 「百家姓」
- 「菜根譚」
- 「弟子規」
- 「金剛經」
- 「論衡」
- 「韓非子」
- 「山海經」
- 「戰國策」
- 「地藏經」
- 「冰鑒」
- 「圍爐夜話」
- 「六祖壇經」
- 「睡虎地秦墓竹簡」
- 「資治通鑒」
- 「續資治通鑒」
- 「夢溪筆談」
- 「舊五代史」
- 「文昌孝經」
- 「四十二章經」
- 「呂氏春秋」
- 「了凡四訓」
- 「三十六計」
- 「徐霞客游記」
- 「黃帝內經」
- 「黃帝四經」
- 「孫子兵法」
- 「孫臏兵法」
- 「本草綱目」
- 「孔子家語」
- 「世說新語」
- 「貞觀政要」
- 「顏氏家訓」
- 「容齋隨筆」
- 「文心雕龍」
- 「農桑輯要」
- 「搜神記」
熱門名句
- 莫道傷高恨遠,付與臨風笛
- 教人無處寄相思,落花芳草過前期,沒人知
- 桂魄飛來光射處,冷浸一天秋碧
- 最是一年春好處,絕勝煙柳滿皇都
- 高風吹玉柱,萬籟忽齊飄
- 這次第,算人間沒個并刀,剪斷心上愁痕
- 寒梅最堪恨,常作去年花