《孟子》·公孫丑章句上·第一節
-
公孫丑問曰:“夫子當路于齊,管仲、晏子之功,可復許乎?”
孟子曰:“子誠齊人也,知管仲、晏子而已矣。或問乎曾西曰;‘吾子與子路孰賢?’曾西蹙然曰:‘吾先子之所畏也。’曰:‘然則吾子與管仲孰賢?’曾西艴然不悅,曰:‘爾何曾比予于管仲?管仲得君,如彼其專也;行乎國政,如彼其久也;功烈,如彼其卑也。爾何曾比予于是?’”
曰:“管仲,曾西之所不為也,而子為我愿之乎?”
曰:“管仲以其君霸,晏子以其君顯。管仲、晏子猶不足為與?”
曰:“以齊王,由反手也。”
曰:“若是,則弟子之惑滋甚。且以文王之德,百年而后崩,猶未洽于天下;武王、周公繼之,然后大行。今言王若易然,則文王不足法與?”
曰:“文王何可當也?由湯至于武丁,賢圣之君六七作。天下歸殷久矣,久則難變也。武丁朝諸侯有天下,猶運之掌也。紂之去武丁未久也,其故家遺俗,流風善政,猶有存者;又有微子、微仲、王子比干、箕子、膠鬲皆賢人也,相與輔相之,故久而后失之也。尺地莫非其有也,一民莫非其臣也,然而文王猶方百里起,是以難也。齊人有言曰:‘雖有智慧,不如乘勢;雖有镃基,不如待時。’今時則易然也。夏后、殷、周之盛,地未有過千里者也,而齊有其地矣;雞鳴狗吠相聞,而達乎四境,而齊有其民矣。地不改辟矣,民不改聚矣,行仁政而王,莫之能御也。且王者之不作,未有疏于此時者也;民之憔悴于虐政,未有甚于此時者也。饑者易為食,渴者易為飲。孔子曰:‘德之流行,速于置郵而傳命。’當今之時,萬乘之國行仁政,民之悅之,猶解倒懸也。故事半古之人,功必倍之,惟此時為然。”
『上一章』 『孟子章節目錄』 『下一章』
-
孟子 公孫丑章句上第一節譯文及注釋
公孫丑問道:“先生如果在齊國當權,管仲、晏子的功業可以再度興起來嗎?” 孟子說:“你可真是個齊國人啊,只知道管仲、晏子。曾經有人間曾西:‘您和子路相比,哪個更有才能?”曾…詳情 -
第一節讀解
在這一章里,仍是對行為方式的討論。孟子通過與公孫丑的對話,借著管仲、晏子等人的事例,闡明了施行仁政而王天下的王道的優越性及施行仁政的機遇、條件和結果,指出了齊國在當時選擇最佳行為方…詳情
相關翻譯
相關賞析
熱門詩詞
古文典籍
- 「詩經」
- 「論語」
- 「史記」
- 「周易」
- 「易傳」
- 「左傳」
- 「大學」
- 「中庸」
- 「尚書」
- 「禮記」
- 「周禮」
- 「孟子」
- 「老子」
- 「吳子」
- 「荀子」
- 「莊子」
- 「墨子」
- 「管子」
- 「列子」
- 「宋書」
- 「漢書」
- 「晉書」
- 「素書」
- 「儀禮」
- 「周書」
- 「梁書」
- 「隋書」
- 「陳書」
- 「魏書」
- 「孝經」
- 「將苑」
- 「南齊書」
- 「北齊書」
- 「新唐書」
- 「后漢書」
- 「南史」
- 「司馬法」
- 「水經注」
- 「商君書」
- 「尉繚子」
- 「北史」
- 「逸周書」
- 「舊唐書」
- 「三字經」
- 「淮南子」
- 「六韜」
- 「鬼谷子」
- 「三國志」
- 「千字文」
- 「傷寒論」
- 「反經」
- 「百家姓」
- 「菜根譚」
- 「弟子規」
- 「金剛經」
- 「論衡」
- 「韓非子」
- 「山海經」
- 「戰國策」
- 「地藏經」
- 「冰鑒」
- 「圍爐夜話」
- 「六祖壇經」
- 「睡虎地秦墓竹簡」
- 「資治通鑒」
- 「續資治通鑒」
- 「夢溪筆談」
- 「舊五代史」
- 「文昌孝經」
- 「四十二章經」
- 「呂氏春秋」
- 「了凡四訓」
- 「三十六計」
- 「徐霞客游記」
- 「黃帝內經」
- 「黃帝四經」
- 「孫子兵法」
- 「孫臏兵法」
- 「本草綱目」
- 「孔子家語」
- 「世說新語」
- 「貞觀政要」
- 「顏氏家訓」
- 「容齋隨筆」
- 「文心雕龍」
- 「農桑輯要」
- 「搜神記」