《黃帝內經》·素問·皮部論
-
黃帝問曰:余聞皮有分部,脈有經紀,筋有結絡,骨有度量。其所生病各異,別其分部,左右上下,陰陽所在,病之始終,愿聞其道。
岐伯對曰:欲知皮部以經脈為紀者,諸經皆然。陽明之陽,名曰害蜚,上下同法。視其部中有浮絡者,皆陽明之絡也。其色多青則痛,多黑則痹,黃赤則熱,多白則寒,五色皆見,則寒熱也。絡盛則入客于經,陽主外,陰主內。
少陽之陽,名曰樞持,上下同法。視其部中有浮絡者,皆少陽之絡也,絡盛則入客于經,故在陽者主內,在陰者主出,以滲于內,諸經皆然。 太陽之陽,名曰關樞,上下同法。視其部中有浮絡者,皆太陽之絡也。絡盛則入客于經。
少陰之陰,名曰樞儒,上下同法。視其部中有浮絡者,皆少陰之絡也。絡盛則入客于經,其入經也,從陽部注于經;其出者,從陰內注于骨。
心主之陰,名曰害肩,上下同法。視其部中有浮絡者,皆心主之絡也。絡盛則入客于經。
太陰之陰,名曰關蟄,上下同法。視其部中有浮絡者,皆太陰之絡也。絡盛則入客于經。凡十二經絡脈者,皮之部也。
是故百病之始生也,必先于皮毛,邪中之則腠理開,開則入客于絡脈,留而不去,傳入于經,留而不去,傳入于府,廩于腸胃。邪之始入于皮毛也,晰然起毫毛,開腠理;其入于絡也,則絡脈盛色變;其入客于經也,則感虛乃陷下。其留于筋骨之間,寒多則筋攣骨痛,熱多則筋弛骨消,肉爍(月囷)破,毛直而敗。
帝曰:夫子言皮之十二部,其生病皆何如?
岐伯曰:皮者脈之部也,邪客于皮則腠理開,開則邪入客于絡脈,絡脈滿則注于經脈,經脈滿則入舍于府藏也,故皮者有分部,不與而生大病也。
『上一章』 『黃帝內經章節目錄』 『下一章』
-
黃帝內經 素問皮部論譯文
黃帝問道:我聽說人的皮膚有十二經分屬部位,脈絡的分布縱橫有序,筋有結聚連絡,骨有長短大小,其所發生的疾病的開始和預后,我想聽聽其中的道理。岐伯回答說:要知道皮膚的所屬部位,他是以經…詳情
相關翻譯
相關賞析
熱門詩詞
- 菊苑記 [玄之]
- 初發道州答崔三連州題海陽亭見寄絕句 [呂溫]
- 登郡前山 [羊士諤]
- 郊廟歌辭。享太廟樂章。送神 [佚名]
- 餞別王十一南游 [劉長卿]
- 感遇·江南有丹橘 [張九齡]
- 初夏即事 [王安石]
古文典籍
- 「詩經」
- 「論語」
- 「史記」
- 「周易」
- 「易傳」
- 「左傳」
- 「大學」
- 「中庸」
- 「尚書」
- 「禮記」
- 「周禮」
- 「孟子」
- 「老子」
- 「吳子」
- 「荀子」
- 「莊子」
- 「墨子」
- 「管子」
- 「列子」
- 「宋書」
- 「漢書」
- 「晉書」
- 「素書」
- 「儀禮」
- 「周書」
- 「梁書」
- 「隋書」
- 「陳書」
- 「魏書」
- 「孝經」
- 「將苑」
- 「南齊書」
- 「北齊書」
- 「新唐書」
- 「后漢書」
- 「南史」
- 「司馬法」
- 「水經注」
- 「商君書」
- 「尉繚子」
- 「北史」
- 「逸周書」
- 「舊唐書」
- 「三字經」
- 「淮南子」
- 「六韜」
- 「鬼谷子」
- 「三國志」
- 「千字文」
- 「傷寒論」
- 「反經」
- 「百家姓」
- 「菜根譚」
- 「弟子規」
- 「金剛經」
- 「論衡」
- 「韓非子」
- 「山海經」
- 「戰國策」
- 「地藏經」
- 「冰鑒」
- 「圍爐夜話」
- 「六祖壇經」
- 「睡虎地秦墓竹簡」
- 「資治通鑒」
- 「續資治通鑒」
- 「夢溪筆談」
- 「舊五代史」
- 「文昌孝經」
- 「四十二章經」
- 「呂氏春秋」
- 「了凡四訓」
- 「三十六計」
- 「徐霞客游記」
- 「黃帝內經」
- 「黃帝四經」
- 「孫子兵法」
- 「孫臏兵法」
- 「本草綱目」
- 「孔子家語」
- 「世說新語」
- 「貞觀政要」
- 「顏氏家訓」
- 「容齋隨筆」
- 「文心雕龍」
- 「農桑輯要」
- 「搜神記」
熱門名句
- 春至花如錦,夏近葉成帷
- 閑坐悲君亦自悲,百年多是幾多時
- 可憐閨里月,長在漢家營
- 手種堂前垂柳,別來幾度春風
- 蓬鬢哀吟長城下,不堪秋氣入金瘡
- 歸來飽飯黃昏后,不脫蓑衣臥月明
- 天時人事日相催,冬至陽生春又來